財務分析・ファイナンス 気鋭の新刊
実に半年ぶりのブログ更新ですが、あまりにいい本が最近出てきているため筆を執ることにしました。 初学者のための21世紀のファイナンステキスト「How Finance Works」 まず1冊目は、How Finance wo…
実に半年ぶりのブログ更新ですが、あまりにいい本が最近出てきているため筆を執ることにしました。 初学者のための21世紀のファイナンステキスト「How Finance Works」 まず1冊目は、How Finance wo…
はじめに 企業の決算書類と言えば、有価証券報告書や決算短信が有名ですが、 一般の人には、 「何から手をつけていいか、、、」 という方が多いのではないでしょうか。 今回は、企業のIR情報のそれぞれの特徴を示しながら、どのよ…
近年東芝の不正会計や日産ゴーン氏の報酬の虚偽記載等でコーポレート・ガバナンスがしばしば新聞をにぎわすことが多くなってきました。 言葉もかっこよく、聞こえはよいのですが、 「結局何を考えればいいの?」 というところを明確に…
2019年に1月18日にラスクの製造・販売会社であるシベールが民事再生法の手続きを開始しました。 完全に後付けとなってしまいますが、過去のシベールの財務情報を見ながら投資家がどうすれば、事前に民事再生法を出すような会社へ…
先日ツイッターで以下のようなコメントをしました。 #財務諸表を線でとらえるための勉強法 ①会計クイズ@OTE_WALK ②決算説明資料の時系列読み ③CF計算書とB/S・P/Lの整合性チェックトレーニング ④他者のアナリ…
今回は、これからファイナンスを学ぶ人のために、10分でざっくりファイナンスを理解しちゃおうという欲張りな企画です。 どんな分野でも全体像をつかむということは非常に重要ですので、これを機に勉強されたことのある方も振り返って…
事業用資産、非事業用資産、、 同じ貸借対照表について話しているはずが、ファイナンスの世界で出てくる貸借対照表項目は違う用語が使われています。 この用語がわからないことで「ファイナンスの理屈がわからない。」ということが多く…
今回は、ファイナンスを勉強したことがある人向けに一歩レベルアップするための本を紹介していきたいと思います。 総合評価はSランク~Eランクでつけています。 上級レベルは、かなり値段が高いものが多いですが、この価格を出す価値…
2019年度より国際会計基準(IFRS)、米国会計基準(USGAAP)で新しいリースの会計基準が適用されます。 ここは、日本だから関係なくない?と思いたいところですが、 時価総額上位20社のうち日本基準採用会社は、半分の…
年末年始いかがお過ごしでしょうか。 休みに入ると、新しいことを始めてみようと思われる方も多いのではないでしょうか。 今回は、まさにこれから会計を学びたいと思われている方が効率よく会計をマスターするための考え方や注目ポイン…